シミを消す方法

ビタミンでシミが消えるの?

肌荒れやシミにビタミンが効果的なのは知っているけど、理由を尋ねられるとちょっと困ってしまいますよね。
そこで本記事ではビタミンがシミに効果的な理由を解説しています。
これを読んだら今日からビタミンを採りたくなるかも。

シミに効果があるとされているビタミン群

ビタミンC


シミだけではなく、そばかすにも有効的だと知られているのがビタミンC

ビタミンCの効果で代表的なものが、

  • シミを薄くする
  • シミを作りにくくする抗酸化効果
  • コラーゲンを作る

の3つなのですが、この3つがシミ対策にとても効果的!

シミを薄くする


ビタミンCは黒色メラニンを白色メラニンに変える変える作用があり、色素の異常沈着を防いでくれます。

病院で処方!

やけど治療の時にも痕が残らないようにするために、病院でビタミンCを処方してくれます。

色素沈着予防にもビタミンCが効果的!

抗酸化効果


活性酸素が活発化するとメラニン色素ができてしまうと言われています。
つまり、活性化酸素がシミを作るのです。

紫外線だけじゃない!

シミの原因と言えば紫外線と思われがちですが、活性酸素も大きな理由のひとつなんです。

必要以上に活性酸素が体内で増えてしまうと、健康な細胞まで酸化しダメージを受けてしまいます。
その結果、体内のあらゆる組織が衰え、老化を早めてしまうのです。

体も金属と同じ!

金属も酸素に触れていると酸化してサビてしまいます。これと同じように人間の体も活性酸素が増えすぎるとサビてしまいます。

活性酸素はシミだけじゃない!

活性酸素はシミやたるみなど肌の老化を引き起こすだけでなく、最近の研究では、ガン、心臓病、脳卒中などの生活習慣病など、重大な病気の原因となることもわかってきました。ハリツヤのある美肌と、健康な体を守るためには、活性酸素をを除去することが必要なんです。

活性酸素ができる理由は

  • ストレス
  • たばこ
  • アルコール
  • 疲労
  • 睡眠不足
  • バランスの悪い食事

などがあげられます。

シミを作りたくないからと言って、日中日焼け止めを付けて紫外線を防いでいても、これらが思い当たる場合は要注意!

活性酸素が作られてしまうのでシミができやすくなってしまいます。

ビタミンCのすごさ

シミの要因でもある、厄介な活性酸素をなんと、ビタミンCが取り除いてくれるんです!

ビタミンCは、いくつもの抗酸化酵素や抗酸化物質を備えており、発生した抗酸化酸素を素早く除去してくれます。
活性酸素がビタミンCによって除去されるので、シミができにくいのです。

コラーゲンを作る


体内でコラーゲンを作る時にはビタミンCが不可欠!

体内でコラーゲンを作るには、食事から採ったたんぱく質に由来するアミノ酸が材料となりますが、これらをつなぎ合わせるために、ビタミンCが不可欠で、ビタミンCが十分に体内に蓄積されていないとコラーゲンも十分に作られなくなってしまいます。

コラーゲンが十分に作られない状態が続いてしまうと、肌のハリもどんどん失われていってしまうのです。

コラーゲンを十分に作り、プリプリお肌でいるためにもビタミンCは十分に採っておきたい栄養素ですね。

ビタミンA


シミに効果のあるビタミンと言えばビタミンCと思われがちですが、実はビタミンAも効果があるのをご存じですか?

ビタミンAとは主にレバーやうなぎ、ほうれん草などに含まれています。
ビタミンAが多く含まれている食材

  • レバー
  • うなぎ
  • ほたるいか
  • あゆ
  • うずらの卵
  • ほうれん草

そして、ビタミンAは皮膚やのど、鼻、消化器系などの粘膜を正常に保つ働きがあります。さらに、強い抗酸化作用も持っているので、肌の活性酸素を取り除いてくれるのです。

ビタミンE


ビタミンEにも強い抗酸化作用があります。さらに血行をよくする働きも持っているので、肌のハリを保つことができるんです!
また、ビタミンEは新進代謝も正常に促してくれるので、古い角質を落としてくれる働きもあります。

ビタミンの取りすぎ!副作用

これといった重大な副作用は報告されていないようですが、多量に摂ると胃痛や下痢を起こす恐れがあるようです。

安全にシミ対策をするためにも、1日の摂取する正しい量は守りたいですね。

サプリメントで補う?

食品からビタミン群を摂るのは理想なのですが、ビタミンCの1日の摂取量100mgを摂るのに、レモンだと5個食べなければなりません。
特に、美白目的の場合一般的にビタミンCは1日1,000mg必要とされているので、1日レモン50個食べる必要があるのです!!

もちろん、1日50個のレモンを食べるのは難しいので、そんな時はサプリメントの力を借りて手軽にシミ対策はじめませんか?

ビタミンCでシミケア

肌の内側からシミケアを
【第3類医薬品】トランシーノ ホワイトCクリア 120錠
オススメ度
成分量(4錠) アスコルビン酸(ビタミンC)・・・1000mg
L-システイン・・・240mg
コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)・・・50mg
リボフラビン(ビタミンB2)・・・6mg
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・12mg
ニコチン酸アミド(ビタミンB3)・・・60mg
添加物 トウモロコシデンプン、乳糖、セルロース、カルメロース、
ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、
タルク、マクロゴール、カルナウバロウ
飲みやすさ ◎小粒で飲みやすい
  • トラネキサム酸配合で初期のシミをブロック
  • L-システインでシミの原因をブロック
  • ダブルの効果でメラインの生産を抑えます
実際に使用した人のクチコミ
20代乾燥肌
20代乾燥肌
真夏の紫外線対策のお守りです。
これを1瓶飲むと、肌のトーンが上がっている気がします。
20代普通肌
20代普通肌
シミ予防になればと思い飲み始めて3瓶目。Tゾーンがテカらなくなりました。ただ、規定量である1日4錠飲むと不正出血が続いたので1日1錠にしています。
30代乾燥肌
30代乾燥肌
安心のブランド。得に日焼けのケアをしていなくても、シミができにくいように思います。

@cosmeより引用

シミに効果的なビタミンCと、肝斑に有効的なトラネキム酸の両方入っているので、シミにも肝斑にも効果的。

\【第3類医薬品】トランシーノ ホワイトCクリア/

ビタミンAでシミケア

1日1粒の簡単シミケア
DHC 天然ビタミンA 30日分 × 2袋

医薬品でシミケア

今なら76%OFF

医薬品だからできる!インスタグラムで話題の、ビタミンC1,200mg配合「ホワイトルマン」。

健康や美容にも期待できる栄養素。ですから毎日の習慣にビタミンを採り続けていても損することはないので是非続けていきたいですね。