
マスクといえば、花粉予防、PM2.5予防、風邪予防だけに使うものだと思っていませんか? しかし、紫外線予防の為にもマスクってとても効果的なんです。
今回は紫外線予防に最適なマスクを紹介します。
普通のマスクとUVカットマスクの違い

普通のマスクで紫外線を防げる?
普通のマスクを紫外線予防の為に使用していた人も多いかもしれませんが、実はそれって紫外線対策の効果がほとんど無いんです。
2種類の紫外線
紫外線には、地表に到達する波長が短い「UVB」と波長が長い「UVA」の2種類あります。
「UVB」とは皮膚を赤くしたり、長時間太陽に当たると、場合によっては水ぶくれを起こすほどひどい日焼けになることがあります。
また、数日後に皮膚を黒くさせる作用があり、海水浴などでよくみられる日焼けを引き起こすものです。
「UVA」とは、地表に降り注ぐ紫外線の約9割を占めており波長が長く、雲や家の中・車の窓ガラスも透過して肌にも到達するため「生活紫外線」とも呼ばれます。
波長が長い「UVA」は、肌の奥深くまで到達し、肌はゆっくりと黒くなり、シミやシワ、たるみを引き起こします。
- UVBは、日焼けを引き起こす
- UVAは、肌の老化を引き起こす
そして、残念なことに普通のマスクではこの両方を通してしまうんです。
普通のマスクは、素材が薄く、紫外線対策の加工もされていないないので、UVA/UABの両方を通してしまうので紫外線対策には使えません!
UVカットマスクで紫外線をシャットダウン
見た目は、普通のマスクとなんら変わりありませんが普通のマスクとは違って紫外線を防止する加工が施されています。
しかし、見た目は普通のマスクとほとんど一緒。
UVカットマスクの選ぶポイント
紫外線遮蔽率
UVカットマスクを選ぶからにはやっぱり紫外線遮蔽率が高いものを選びたい。
UVカットマスクとして売られているものには、紫外線遮蔽率が記載されていると思うので90%以上のものを選んで紫外線対策を万全にしたいですね。
中には紫外線遮蔽率100%という素晴らしいUVカットマスクもありますよ♪
コストパフォーマンス
やはり気になるのは価格。
外出時に毎日使うものだから、お求めやすいUVカットマスクがいいですよね。
一度買うと洗って何度も使えるので、経済的。
しかし、洗うのが面倒…と言う人には不向きかも。
普通のマスクよりも、UVカットマスクの方がお値段が高め。
しかし、「同じマスクを何度も使いたくないわ」という人にはオススメです。
オススメ度 | |
---|---|
遮光率 | 100% |
素材 | 表地 /ポリエステル100% 裏地 /ポリウレタン100% 裏地/内側:『オーコット』綿100% [ソフトゴム紐] ナイロン100% |
生産国 | 日本 |
- 100%完全遮光 99%ではダメなんです!
- 肌ケア PM2.5対策
- オーガニックコットン仕様
洗い替え用にリピします!
フィット感もよく、使い捨てマスクの上から使用しても苦しくなりません。
もっと早く買えばよかったと思うくらい優れものです。
99%ではなく、100%完全遮光!オーガニックコットンを使用しているので肌にも優しい付け心地。
紫外線の強い日には手放せません!
オススメ度 | |
---|---|
遮光率 | 90% |
素材 | フィルタ部:ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル耳ひも部:ナイロン、ポリウレタン |
原産国 | 中国 |
内容量 | 15枚 |
- 使い捨てマスクなので衛生的
- 口もとメッシュ素材でサラリと軽いつけ心地
- 花粉(約30μm)99%カットフィルター採用
紫外線のカットだけではなく、花粉(約30μm)99%カットフィルター採用もしているので、花粉の時期には嬉しい商品。
使い捨てマスクなので衛生的で、手軽に使う事ができます。
オススメ度 | |
---|---|
遮光率 | 98%以上 |
素材 | 東レ セオαUV繊維使用(ポリエステル100%) |
内容量 | マスク本体1枚 特殊フィルター20枚(取替用) |
- 紫外線を98%カット。(UPF50+)
- 通気性のある生地なので睡眠時にも使えます
- ウイルス対策/PM2.5対策/花粉対策にも使えます
中がメッシュになっているのと布の通気性も良く苦しくありません。
PM2.5や花粉が多い時期には構成のフィルターを使いこれらをカット。
それ以外の時はフィルターは入れなくても、紫外線は98%カットしてくれます。