
今日は何の日?今日、4月3日はシミ対策の日。
今回の記事では続けられるシミ対策の方法を詳しく書いています。
これから夏にかけて紫外線も強くなってくるので、4月3日の「シミ対策の日」をキッカケに、紫外線対策を万全にして夏をむかえましょう!!!
4月3日はシミ対策の日
4月3日で語呂が良いからって勝手に言っているわけではなく、4月3日が「シミ対策の日」って認定してくれた人がいるんです。
基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定しました。
シミを対策を意識する日を認定してくれて嬉しい限りです。
さて、「4月3日」実はシミ対策の日だけではないんです。
-
4月3日は….
- 日本橋開通記念日
- 愛林日
- いんげん豆の日
- ペルー日本友好の日
- みずの日
- シーサーの日
- 葉酸の日
- 趣味の日
シミ対策の日以外にもこんなにたくさんの記念日があるんですね。
紫外線対策をしよう!

紫外線対策をする理由
紫外線を直接浴びると日焼けをしてしまうだけでなくシミやシワ、たるみなどの原因になります。
また、紫外線を浴び続けてしまうと、肌への影響は確実に肌の奥底へ蓄積され、年齢を重ねるとともに徐々にシミとして姿を現し始めるので、紫外線対策は若いうちからしておくことが大切です。
紫外線を直接浴びると、シミやしわ、たるみなどの肌トラブルを引き起こすだけではありません。
太陽の下に長い時間た時に「疲れた。」という経験があると思いますが、実は、紫外線に当たり過ぎると、免疫機能が低下します。
このように、紫外線は、シミやしわ、そばかすなどの肌トラブルを引き起こすだけでなく、免疫力の低下も引き起こしてしまうんです。
日焼け止めクリームを塗ろう
紫外線対策と言ってまず思い浮かべるのが、日焼け止めクリーム。
ただし、正しく使わなければ効果が半減されてしまうので注意が必要です。
日焼け止めを使う時の注意点

使用料を守らなければ、商品が本来持っている日焼け止めの効果が発揮できません。
高価な日焼け止めクリームだからといって、少ししか塗らないでいると効果もそれだけ減ってしまいます。
使用量を守ってケチらず塗りましょう。
肝心なのがムラが出ないように塗ることです。
最初にギューっと絞り出してから塗ると、最初に塗った部分と最後に塗った部分で差が出てしまいます。
ですから少しづつ、ムラのないように塗るようにしてください。
日焼け止めは1度塗ったらそれで終わりではありません。塗り直すことが大切です。
汗をかいたり、顔をこすったりすると徐々にはがれてしまうので、塗りなおしが必要なんです。
だいたい2~3時間に1度は塗りなおしをすると効果が持続します。
日焼け止めを1日の終わりに綺麗に洗い流す事が大切です。
日焼け止めを綺麗に洗い流さずに朝を迎えてしまうと、肌トラブルの原因になるので注意してください。
また、ウォータープルーフの日焼け止めクリームは専用にリムーバーで落とさなければならない時があるので注意書きをしっかりと読む必要があります。
- 使用量を守ろう
- ムラなく塗ろう
- 2~3時間置きに塗りなおそう
- 夜、綺麗に洗い流そう
2019年日焼け止めクリームランキング
オススメ度 | |
---|---|
SPF | 50+ |
PA | ++++ |
成分表 | メトキシケイヒ酸エチルヘキシル アセチルヒアルロン酸Na アロエベラ葉エキス サクラ葉エキス |
- SPF50+/PA++++でスーパーウォータープルーフ
- 50%の美容成分配合
- アネッサ最強ウォータープルーフ
化粧下地に使っています。
肌荒れしない事も嬉しいです。
塗った感じがあまりべたつかず、よかったです。
入れ物が薄いので持ち運びに便利!
日焼けしないのはもちろん、美容成分も50%配合されているので、肌荒れの心配もなさそうです。
オススメ度 | |
---|---|
SPF | 50+ |
PA | +++ |
成分表 | 水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、PG、ジメチコン、エチルヘキシルトリアゾン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、BG、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クインスシードエキス、ヒメフウロエキス、キハダ樹皮エキス、加水分解ヒアルロン酸、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、酢酸トコフェロール、水酸化Na、BHT、メチルパラベン |
- SPF50なのに、化粧水感覚のUVジェル
- うるおい成分 浸透*型ヒアルロン酸配合
- 化粧下地としても使える
無香料なのもいいです。ほどよくしっとりしてくれるので、冬場も化粧下地として使ってます。
よく伸びて、使用感もいいので、毎年こちらのものを購入しています。
伸びがよく塗りやすく女性もののクリームのような匂いもしないので嫌がらずに塗られています。
アネッサ程の日焼け止めの効果は期待できないようですが、塗りやすさやリーズナブルな価格で人気があるようです。
amazon日焼け止め売れ筋ランキング2位の商品です。
オススメ度 | |
---|---|
SPF | 50+ |
PA | ++++ |
成分表 | 水、酸化亜鉛、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、トリエチルヘキサノイン、イソノナン酸イソノニル、BG、グリセリン、ジメチコン、エチルヘキシルトリアゾン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、トリエトキシカプリリルシラン、イソヘキサデカン、ポリソルベート80、キサンタンガム、EDTA-2Na、BHT、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン |
- 汗・水に強い「スーパーウォータープルーフ」
- 美容液成分(保湿)配合
- 香料フリー・パラベンフリー
夏に1ヶ月滞在したので多少は焼けましたが、おかげで日焼けをかなり抑えることができました。
肌が弱い方ですが、顔に塗っても荒れませんでした。
美容液成分(保湿)であるヒアルロン酸+コラーゲン が配合されているので、いつもの洗顔料・ボディソープでやさしく落とせます。
飲む日焼け止めでシミ予防

飲む日焼け止めは、簡単にいうと「ビタミン剤」のことです。
ビタミン系と言っても、飲む日焼け止めは「日焼け止め」として売られているだけあって、シミやそばかすに効くビタミンや美容成分がたっぷり入っているんです。
美容目的で日常的に飲むのもいいですよ。
日焼け止めクリームで肌が固くってしまったり、肌荒れ、痒みが出てしまう人は飲む日焼け止めがオススメです。
飲む日焼け止めランキング
オススメ度 | |
---|---|
生産国 | 日本 |
肌の構成成分 | セラミド・コラーゲン ヒアルロン酸分解成分を配合 |
成分表 | シダエキス、ビタミンE含有植物油、リコピン、HPMC、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、ショ糖脂肪酸エステル、糖脂肪酸エステル、ビタミンC、マリーゴールド抽出物(ルテイン含有)、ビタミンB12、クチナシ(クロセリン含有)、着色料(酸化チタン)、ビタミンD |
- 透明感のある美しさを内側からサポート
- 16種類のピュア成分を配合
- 汗や水を気にしなくてもOK
\今なら30%OFF/
シミが目立たなくなります!
日焼けに関しても、腕も髪の地肌も焼けてないので効果があるといえます。
塗る日焼け止めと併用したほうが更に効果を高めるのではないでしょうか。
しました。絶対に焼けたくはないので日焼け止めと一緒に使ってます!
私はこれオススメです。
すでに白くなったきがする。毎朝鏡を見るのが楽しみです
L-システイン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、ヒアルロン酸Na、コラーゲンペプチド、メロンプラセンタ、リコピンなど美容成分が14種類も配合されています。
初回限定、30%OFFなので試してみるチャンス!
オススメ度 | |
---|---|
美白効果のある成分 | プロテオグリカン、アスタキサンチン、メロングリソディン、L-システイン(エイジングケア効果あり)、アセロラ(ビタミンC)、バラ花びら抽出物 |
成分表 | 還元麦芽糖水飴、デキストリン、シルク加水分解物、アセロラ、ザクロ果皮エキス末、バラ花びら抽出物、食物繊維、桜の花抽出物、ビタミンE含有植物油、鶏冠抽出物(ヒアルロン酸含有)、鮭鼻軟骨抽出物、植物油脂、小麦たんぱく、タラエラスチン、メロン抽出物、とうもろこし抽出物(セラミド含有)、L-シスチン、セルロース、ステアリン酸Ca、シクロデキストリン、二酸化ケイ素、貝Ca、加工デンプン、β-カロチン、V.B2、V.B6、ヘマトコッカス藻色素、酸化防止剤(V.E) |
- SPF50なのに、化粧水感覚のUVジェル
- うるおい成分 浸透*型ヒアルロン酸配合
- 化粧下地としても使える

飲み始めた頃は、2か月ほどで会う人会う人に「なんか白くなったね」と言われるようになりました。
美容に良い食べ物を食べた次の日のような、化粧のりが違?う
という実感がありました
「マスターホワイト」の目安量は一日4粒。医薬品と違って特に決められた飲み方や飲むタイミングなどもないので、手軽で長続きしやすいのでシミ対策に続けられそうです。
オススメ度 | |
---|---|
美肌成分 | ニームリーフエキスパウダー、 ビタミンD、トマトエキス |
成分表 | パイナップル抽出物、Lシスチン、コラーゲン、アセロラ、ヒアルロン酸、トマト抽出物、還元麦芽糖水飴、デキストリン、プラセンタ、セルロース、ビタミンB1 B6 、二酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、パトンテン酸Ca |
- プラセンタ ビタミンC シスチン 配合
- 定期購入率95.3%
- 今あるシミを輩出し、シミの原因を抑制
そして、なんといってもホワイピュアはシミ・そばかすへの効能・効果が認められた医薬品。
国から認められた商品なので安心できますね。
4月3日のシミ対策の日をキッカケにこの夏は最高の紫外線対策をしてください♪